台湾旅行でカプセルホテルタイプのゲストハウス「ヘイ ベア カプセル ホテル 台北(HEYBEAR CAPSULE HOTEL・黑熊好眠站)」に泊まってみました。
ニーハオ!台湾旅行に楽しさと美味しさをdipするブログメディア台湾を歩く編集長 a.k.a ショウロンポーです!
今回は人気のカプセルホテルタイプのゲストハウス「ヘイ ベア カプセル ホテル」に宿泊してみましたので、ご紹介します!
台湾旅行の参考にしてくれよな!
ヘイ ベア カプセル ホテルのアクセスは台北MRT地下鉄の台北橋駅から徒歩2分ぐらいです。
地下鉄までのアクセスはとても良いです。
今回、チェックインした時は日本語ができるスタッフの方が対応してくださり、スムーズにチェックインができました。
カードキーを渡されてカプセルのドミトリールームへ行きます。
ドミトリールームに行く前にフロントがある8階は共有スペースも兼ね備えてて広くて快適です。
UFOキャッチャーもありました。
共有スペースは広々しているので、作業できたり食事できたりとても便利です。
ロッカーが部屋の外にあります。
ヘイ ベア カプセル ホテルは何回か宿泊しているのですが、ロッカールームが付く場合とつかない場合がありました。
ドミトリー部屋のタイプでもロッカーが付く場合と付かない場合があるみたいです。
今回のドミトリー部屋はこんな感じで、カプセルが二段で8人部屋でした。
部屋によって収容人数は違ってきます。
完全にプライバシーは確保されます。
この数字の下のセンサーにカードキーをかざすとロックが外れ開きます。
カプセルホテルの内部はこんな感じです。
清潔感あふれる感じです。
薄型の結構大きめのテレビが内蔵されています。
大きな丸い鏡があるので、自分の顔もばっちり見れます。
4段階に照明を調節できます。
電源、テレビのイヤホンジャック、セキュリティー金庫もあります。
テレビのリモコンとイヤホンもあります。
かなり未来感ある、内装です。
男性シャワールーム、トイレ、洗面台はこんな感じでかなりの数があります。
10人ぐらいは同時に使えるとおもいます。
ちなみに男性シャワールームは階違いにもうひとつあり、そこは二人用で小さいです。
シャワールームと更衣室がちゃんとあり、シャンプー、ボディソープもありいい感じです。
洗濯機、乾燥機もあり。
まとめ
場所が台北橋という三重区にあたるのですが、生活感あふれる台北の街という感じで結構楽しい。
近くに三和夜市があり夜が結構楽しい。
何度か宿泊したのですが、隣のカプセルでイヤホンをつけずに音声を流されるとめちゃくちゃうるさいのでマナーの悪い人がいた時は困った。
ふとんもふかふかでコスパよくて快適なカプセルホテルなので、オススメです。
ヘイベアカプセルホテル 台北(HEYBEAR CAPSULE HOTEL・黑熊好眠站)
詳細、口コミ、料金、アクセスなどは下記ホテル予約サイトでチェック!