
どーも、こんばんみぃ、台湾を歩くのショウロンポーでございます。
今回は今もっとも熱い台湾の都市こと台南の激アツ!おしゃれ!にリノベーションされた林百貨(ハヤシデパート)をチェッケラッチョしてきました。
夜見るとかなり雰囲気があります、照明の配置がセンスありすぎます!

昼見るとこんなんです。

下から見上げたらこんなんです。
林百貨とは1932年12月5日に日本人が開業したデパートなんです。
林百貨は日本人の実業家、林方一さんという方が出資したデパートなんですけど、開業前に病気になられたようで開業して5日後の1932年12月10日に亡くなられたそうです。
そして台湾・台南のモダン時代を歩んできた林百貨は米軍の空爆の影響を受けて廃業したそうです。
それからかくかくしかじかだそうです。
それから紆余曲席を経て2013年にリノベーションされて林百貨は蘇りました。
詳しい歴史はハヤシデパートさんのオフィシャルサイトにて日本語で書かれているので必見です!
ハヤシデパートさんのオフィシャルサイト ⇒ 林百貨官方網站

林百貨(ハヤシデパート)は1階から6階まであります。
屋上から台南を見渡すことができますよ。

まずは1階です。

お土産にできそうな食べ物系が結構あります。
おしゃれなお土産買うならハヤシデパートです!!!

ハヤシデパートの歴史の本が。
中国語なのでチンプンカンプンです。

おされすぎるやろー。

2階から上に行くと主に台南のおしゃれなプロダクトを中心に台湾から集めたおしゃれな品々がこれでもかと展示・販売されています。

ほんとここ最近の台湾はおしゃれなものが山盛りなので、瞳孔が開きっぱなしでございます。

こんなんとか。

台湾発、無農薬天然ハーブの石けん、ユアン(阿原)ソープも置いてありました。
これお土産にも超良いですよね。

そして初めて見るブランドの石けんがありました。
艋舺肥皂です。
艋舺って龍山寺近くの地名ですよね、たぶん。
艋舺肥皂ほしい。

あとはこんな優しいプロダクトとか。

こんなのとか。

こんなんとか。

こんなんとか。

こんなんとか。

こんなんとか。
これもほしい。

本屋さんとか。

主に台南・台湾の本でした。

台南好きにはたまりませんね。

林百貨(ハヤシデパート)の84周年を記念したバースデーケーキが。

可愛いですね。

喫茶店とか。

骨董屋とか。

ご飯が食べれるところも。
林百貨(ハヤシデパート)の屋上は見所満載で必見なりYO!

林百貨(ハヤシデパート)に行ったら屋上には絶対行くことをオススメします。

ハヤシの旗がはためく。


林百貨(ハヤシデパート)グッズのお店があります。
ハヤシグッズありすぎですw。

雑貨小物たち。

流行りのマスキングテープ。

そして屋上からの眺め。
林百貨(ハヤシデパート)の前にある銀行も有名な建物です。
実際に今も銀行として使われています。
かなりかっこいい建物です。

そして屋上には神社があります。


林百貨(ハヤシデパート)
住所:台南市中西区忠義路2段63号
電話:06﹣2213000
営業時間:午前11時~午後10時
定休日なし
