台湾旅行で気になるのが、台湾で実際に使われている言葉・言語ですよね。
ありがとうなどの簡単な挨拶の中国語の言葉を勉強するだけで劇的に台湾旅行が便利になりますよ。
今の時代は話せなくてもスマホの翻訳アプリを使って簡単にコミュニケーションできますよ。
台湾って何語を話すの?
しかしもちろん台湾ですので台湾語(閩南語)というのも存在してて実際に使われています。
学校、公共の場など普段では中国語ですが、南部の地方、家庭の中での会話、親しい間柄などでは台湾語で話す場合もあります。
すべての人が中国語(北京語・普通語)、台湾語を喋れると言えばそうではなくお年寄りなどの方は中国語(北京語・普通語)が喋れなく台湾語しか喋れない人もいます。
その逆で台湾の若い人が台湾語を喋れないこともあります。
台湾語は南下していくごとに喋る人が多いので南の地域では町中で使われる事も多々あります。
台湾の中国語もまた北京語中国語の普通語ではなくちょっと穏やかな発音になります。
台湾で使われる中国語の単語なども中国の単語とは違っているものたくさんあります。
表記される字は繁体字といって一般的な簡体字ではなく昔の中国語の漢字になります。
それに加えて中国語の発音を記述する記号が標準的な拼音符号ではなく注音符号になります。
さらに台湾の一部では客家語なども使用されています。
台湾語と中国語の違い
どれくらい違うかというと台湾語だけができる人が中国語を聞いても通じません。
その逆で中国語だけできる人が台湾語を聞いても通じません。
それぐらいまったく別の言語と言ってもいいです。
そして台湾語は文字にすることは基本的にはできず、話し言葉の言語です。
台湾華語
台湾人が日常的に話している中国語を指す場合「台湾華語」や「中文」や「國語」といったりする場合があります。
中国大陸の中国語ではなく台湾人が使用している中国語という意味です。
台湾の中国語は発音、語気、単語、話し方など中国大陸の中国語とは違う点も多いです。
台湾で使用されている言語多い順一覧
わたしが台湾に長く接して感じた使われてる言語の多い順です。
1、中国語(北京語)
2、台湾語(閩南語)
3、客家語
4、原住民語
5、英語(日常では使われていません)
6、日本語(高齢者などの日本統治時代に日本語を覚えた方)
いろんな言語でアナウンスされる
MRTや電車やバスなどでは中国語、台湾語、客家語、英語、日本語など様々な言語を順番にアナウンスする場合があります。
英語や日本語は観光客向けのためです。
台湾旅行では何語を勉強して覚えていけばいいの?
挨拶や数字だけでも中国語ができると飛躍的に旅行が便利になるだけでなく、語学への理解も深まりますよ!
喋るのは難易度が高い方は漢字の筆談でコミュニケーションしてみましょう。
ある程度の漢字は意味が同じ場合が多く、通じる場合が多いです。
旅行ですぐに使える簡単な挨拶6選!
台湾旅行ですぐに使える簡単な挨拶を紹介しますね。
こんにちは・はじめまして
你好 = ニーハオ
とりあえず初めての人には「ニーハオ」でオッケーです!!
こんにちは(フランクな場合)
哈囉 = ハロー
台湾では普通に英語のハローを話します。
友達や仲良い人に你好(ニーハオ)はちょっと硬い感じです。
さよなら
掰掰 = バイバイ
ホテルや普通のお店の店員でもみんな「バイバイ」と言います。
ありがとう
謝謝 = シェシェ
超定番のありがとうの「謝謝 = シェシェ」は便利なので覚えておきましょう!
店内で食べる
內用 = ネイヨン
飲食店でよく聞かれます。
持ち帰る
外帶 = ワイダイ
飲食店でよく聞かれます。
英語は通じる?話せる?
ただ若者の台湾人の方などは日本より話せる人は多いように思います。
ホテルのフロントでは通じる可能性は非常に高いです。
観光地でも話せる人は多く、日本語を話せる人も非常に多い印象です。
日本人が行くような大定番の観光地だと英語や日本語でも以外と大丈夫ですよ。
広東語は?
ただし台湾も香港も繁体字なので文章に書くとほぼ同じで通じます。
台湾で中国語を話す際の注意点
話し始めにガンをつけられる
忙しい飲食店などで小さい声で店員に注文しようとすると『あぁ?』『あん?』みたいな感じでガン飛ばされる場合がありますが、悪気はないと思います。
はっきりと外国人感を出しつつ注文するのがオススメです。
台湾人はよく舌打ちをする
台湾人はよく話す際に舌打ちをします(しない人は全然しない)。
これは悪気がある場合は少ないです。
理由はいまいちわかりませんが、話す際に口の中をリセットする感じかなと思います。
英語で返される
中国語で頑張って話しても下手だと英語で返されます。
何人当てゲームが始まる
飲食店などで注文をする際に中国語が不自然だとわかると何人なのか聞いてくることが多いです。
聞いてくるというか「日本人でしょ?」「韓国人でしょ?」「香港人でしょ?」と当てに来ることが多いです。
中国語がちょっと上手だと香港人に間違われます。
日本にたくさん旅行行った話をされる
日本人だとわかると日本にたくさん旅行したエピソードを話してくれる場合が結構あります。
下手くそな中国語でもしっかり聞いてくれる人がいる
台湾は下手くそな中国語でもしっかり理解しようとしてくれる人が多く、優しく協力してくれる人も多いので注文の際や困った際は恐れずに話してみましょう。
少し話せるとべた褒めされる
少し中国語を話せただけでべた褒めされる場合もありますのでそれはそれで困る場合もあります。
台湾翻訳アプリ・会話・中国語アプリ一覧
最近はスマホの翻訳アプリなどで簡単にコミュニケーションが取れる時代です!!
中国語を喋れるよりもコミュニケーションを取りたい姿勢が大事かもしれませんね。
Google翻訳
Google 翻訳
Google LLC無料posted withアプリーチ
よりディープに台湾人とコミュニケーションを取りたい方は翻訳アプリに頼っちゃいましょう。
翻訳画面を見せれば気持ちも伝わりますよ!
指さし会話台湾 touch&talk
指さし会話台湾 touch&talk 【PV】 LITE
YUBISASHI (Joho Center Publishing CO,Ltd)無料posted withアプリーチ
台湾の主な公用語は中国語なので、英語、日本語はあまり通じないので台湾で会話する場合は中国語を喋らないといけませんが、日本人にとっては中国語のハードルは高いのでスマホアプリに助けてもらいましょう。
指差しするとスマホアプリが変わりにしゃべってくれますよ!
Pleco Chinese Dictionary
Pleco Chinese Dictionary
Pleco Inc.無料posted withアプリーチ
Pleco Chinese Dictionaryというアプリは英中辞書にはなりますが、オフラインでも使える英中辞書では最強だと思います。
繁体字でピンイン表示や中国語読み上げ機能など超多機能な英中辞書です。
台湾留学で実際に使われている教科書
台湾の中国語を学ぶ場合、外国人向けの教科書は「新版實用視聽華語」シリーズです。
台湾の語学留学ではほぼどの学校も「新版實用視聽華語」が使われます。
台湾の語学留学で一番人気の師範大学が制作しています。
ただ英訳なので、英語がわからない場合でまったくの最初からこれで勉強するのはハードルが高いかもしれません。
もしガチで勉強したいなら「新版實用視聽華語」をオススメします。
台湾で購入すると一冊3000円ぐらいで楽天とかでも購入可能で倍ぐらいします。
重たいですが、安く購入したいなら台湾で買って自分へのお土産にしてもいいかな♪
初心者向け中国語・台湾語・勉強本
初心者のかたは薄くて日本語でわかりやすく解説している語学本から入るのがオススメです。