ニーハオ!ショウロンポーです。
今回、オススメしたい台湾の飲み物は茶湯會というチェーン店のドリンクスタンドの『生姜ミルクティー』です。
中国語名だと「薑汁奶茶」です。
「薑」という中国語の漢字が日本語でいうところの「ショウガ」という意味です。
生姜が好きな方は「薑」という漢字を覚えておけば、台湾旅行ライフが一層楽しくなること間違いなさせりーです。
台湾は冬の時期になるとドリンクスタンドや飲食店など一斉に生姜を盛り込んだ飲み物、食べ物が期間限定で発売されます。
台湾グルメの豆花なども冬季限定で薑汁豆花などを売り出す店も多く、美味しいのでぜひ食べてみてください。
茶湯會というドリンクスタンドは主にジュースではなくお茶系を得意するお店で若干ほかのドリンクスタンドより割高ですけど、上品な味がします。
今回、「薑汁奶茶(生姜ミルクティー)」を買ったのはこちら台南駅からやや歩いたところにある店舗です。
茶湯會は現在は台湾全土にあるチェーン店ですので、台北にもあります。
『生姜ミルクティー』のいいところは風邪の時に、最高です。
実は今回、風邪気味だったので生姜ミルクティーを買いに行ったんです。
茶湯會のメニューはこんな感じです。
茶湯會のタピオカミルクティーも美味しくてとても有名です。
ラテ系のお茶も上品なので、美味しくてオススメです。
めっちゃ熱いんで買ってすぐに飲むのは注意が必要です。
特にストローで飲むので、買った直後に飲むと火傷すると思います。
実際に火傷しました。
味はめちゃくちゃ美味しいです。
特に寒くて疲れている時や、風邪気味の時だと美味しさが50倍ぐらいになります。
台湾旅行に来たのに風邪になってしまった方、これオススメです。
これを飲めば3時間ぐらいは風邪が一時的に治ります。
あと台湾はあったかいところだと思って台湾旅行きたのに、「ずっと雨だし全然寒いやん台湾の冬」という方にもオススメです。