01・協和紅豆餅で紅豆餅、一個12元、買ってみた。
この協和紅豆餅という店の前をかなりの頻度で通ってて、いつも行列ができてるから気になってて、ついに紅豆餅、買ってみた。
紅豆餅屋が台湾で微増し続けてるような気がスル。
今までなかった場所に紅豆餅屋ができてたりする。
紅豆餅とは大判焼きと一緒だと思う、日本から伝わったのかな。
大判焼きのことを関西では回転焼きというらしく初めて知った時はなんでやねんって思ったけど。
協和紅豆餅の大判焼きは餡がこれでもかというぐらい盛られているのが見た目から伝わって来る。
3台の大判焼き機があって、それぞれ違う餡で若いお兄ちゃんが一生懸命作っている。
袋も可愛い。
なぜか微妙にゴマが入っている。
おお!
日本のとは違う。
餡が甘くない!
ほのかに甘い!
そして餡が多い。
そして皮が薄い。
見た目はだいたい一緒だけど、日本のを想像してたら全然違う。
結構ボリューム満点。
台湾って基本甘いのに、これ甘くない。
逆にありだわ。
このバージョン是非、日本でもやったほうが良い。
協和紅豆餅
住所:台北市中正區南陽街11號