台北MRT路線図(2017年7月17日現在)
【参考リンク】台北メトロオフィシャルサイト路線図リンク
【参考リンク】台北メトロ時刻表(リンク先のMRT地図の駅名をクリック)
実際の路線図・運賃
台北駅から北投站、淡水站行きの時刻表
【参考リンク】台北MRTの時刻表(リンク先のMRT地図の駅名をクリック)
MRT台北駅からの始発と終電の時刻
(2016年3月27日現在情報)
台北駅から北投‧淡水の始発
6:00
台北駅から大安‧象山の始発
6:00
台北駅から南港展覽館の始発
6:00
台北駅から亞東醫院‧頂埔の始発
6:00
台北駅から北投‧淡水の終電
00:35
台北駅から大安‧象山の終電
00:41
台北駅から南港展覽館の終電
00:45
台北駅から亞東醫院‧頂埔の終電
00:45
【参考リンク】臺北大眾捷運股份有限公司 ─ 各站首末班車時間
悠遊カード(EasyCard)だと台北MRTの運賃が20%安くなるからおトク
台湾・台北の地下鉄、バスなどの交通機関で使える「悠遊カード(ようようカード・イージーカード・EasyCard)」という日本でいうところのSuica(スイカ)、PASMO(パスモ)みたいな交通カードで地下鉄に乗ると割引がありますよ。

台湾,台北乗換案内 圏外で使える無料の乗換案内 by NAVITIME

NAVITIMEからリリースされている台北地下鉄アプリです。
路線図、時刻表、料金なども表示されて日本語なので便利です。
台北捷運(地下鉄)路線図 無料アプリ(iPhone、Android)
台湾版のアプリ
高雄捷运

台湾第2の都市、高雄のMRT(地下鉄)のマップアプリです。
高雄は観光都市として人気急上昇なので台北旅行の次は高雄旅行に行ってみてはいかがでしょうか?
台湾のバスアプリ・BusTracker Taiwan

なんといってもやはりバス社会の台湾!
台北はMRT地下鉄などが拡充していっていますが、それでもやはりバスは細かいところまで網羅しており、台湾全土にアクセスでき安く移動できるのでバスを使いこなしたいですね。
バスの時刻などを調べるにはこのアプリに決まりですね!
台湾桃園空港線MRT
ついに開通した桃園MRTは台北MRTとは違いますので注意が必要です。
桃園空港から台北駅までいくことができますよ!!
桃園MRTから台北MRTに乗るためには一度、どこかの駅で乗り継ぎが必要です。

台湾鉄道
台湾には台湾鉄道があり、台湾一周するようにレールが敷かれており、台湾鉄道で台湾一周することができます。


バス
台湾はバス社会でもあります。
バスが走りまくっています。
台湾のバスは運転が荒いので注意してください。

新幹線
台湾新幹線で台北から台中、台南、高雄などに高速移動できます。
台湾の新幹線は外国人割引チケットや外国人割引3日間乗り放題周遊パスがお得です!!

